アサヒのブログ

人生の大切にしていることは『素直さ』『思いやり』そんな思いをブログにものせていきたい。ぜひ、気軽に読んでみてください。

阪神タイガース!日本一!強さの理由!

昨日、大ファンである阪神タイガースの38年ぶりの優勝が決まりました。

 

ニュースを見てもSNSを見ても阪神タイガースの話題が盛り沢山!

小学校の頃から阪神ファンの私ですが日本シリーズは過去最高に興奮しました。

 

常に弱いチームというレッテルを貼られているいたのが私がファンになった頃のイメージです。

その後、今はお亡くなりになりましたが星野監督が就任されてリーグ優勝をして、ついに常勝チームができると思いきや、そこからまた長く優勝から遠のいていたため、やっぱり阪神ファンの熱気はすごいものがあるな〜と感じました。

 

今年一年間、阪神タイガースを見ていて強くなった理由を挙げるとするとやはり岡田監督の采配と考え方にあるのではないかなと思います。

 

野球が詳しくない方からすればあまりわかりにくいかもしれませんが、今年の阪神タイガースは一年間、基本的には固定メンバーで戦うという戦略でした。

 

昨年までの矢野監督の戦いはどちらかといえば今年オリックスがそうであったような、日替わりメンバーという戦い方でした。

(どちらが良い悪いはないと思っています)

 

日々メンバーも変わるし、選手によっては守るポジションなんかも変わったりします。

最近では時代の変化なんかもあり、日替わりメンバーを採用するチームも増えてきたように思います。

(昔であれば1日二試合行うダブルヘッターは普通にありました。

多く球数を投げる投手や試合に出続ける=体が強い=評価されるという雰囲気でした。

しかし、今はそうゆうことは体を酷使するため選手への体の負担が大きいため回避するという流れに変わりつつあります) 

 

そんな中、岡田監督の時代の流れも理解しながらも昔の古き良き文化は残すという柔軟さと決断力が素晴らしかったと思います

 

試合の展開によってここは引いてはいけないと思うタイミングでは、その選手への気合いの一言と共に酷使することはある。

 

でも、反対に選手の体への負担を考えて中継ぎ投手などは打者1人だけ抑えたところでスパッと変えてみたり、疲れの見える選手は曜日固定で休ませてみたり。でも、ほんとの軸の選手は一年間変えないという信念で使い方続けてみたり。

 

ほんとにメリハリがすごく選手のことをよく観察しているな〜と感じました。

 

私も野球をしていたのでよくわかりますが監督の采配や言葉はとても敏感に選手は感じとっています。子育てをしてみてわかりますが子供が親を見ている感じですね!

 

信頼すればとことん信頼するし、不審に思えばとても不安になります。いつでも信頼したい存在であると思います。

 

そんな監督(首脳陣)と選手の信頼関係がとてもあったのではないかな〜と見てて思います。

 

よく岡田監督がメディアでお話しをされていますが、今年はフォアボールの査定を上げたと言われています。

(査定=選手の活躍を図る数値やポイント。それが年俸などの契約交渉の材料になるそうです)

 

もちろん選手からすれば給料の査定のために頑張る部分もあるでしょう、、

でもやっぱり、フォアボールの価値を監督がそこまで認めているんだ!!!

 

という野球観みたいなものが今の阪神タイガースの選手にピタリとハマったのではないかと思います。

 

どちらかといえばスター揃いというよりも、チームワークが持ち味というチームカラーでした。そんなチームが自分が決めるのではなく、後ろの選手にバトンを繋いでいく意識。

これがフォアボールの査定UPの本当の意味となったのではないかと思います。

 

この勢いを続けて、また来年も連覇して常勝チームとなってほしいと思います。