アサヒのブログ

人生の大切にしていることは『素直さ』『思いやり』そんな思いをブログにものせていきたい。ぜひ、気軽に読んでみてください。

阪神タイガース!日本一!強さの理由!

昨日、大ファンである阪神タイガースの38年ぶりの優勝が決まりました。

 

ニュースを見てもSNSを見ても阪神タイガースの話題が盛り沢山!

小学校の頃から阪神ファンの私ですが日本シリーズは過去最高に興奮しました。

 

常に弱いチームというレッテルを貼られているいたのが私がファンになった頃のイメージです。

その後、今はお亡くなりになりましたが星野監督が就任されてリーグ優勝をして、ついに常勝チームができると思いきや、そこからまた長く優勝から遠のいていたため、やっぱり阪神ファンの熱気はすごいものがあるな〜と感じました。

 

今年一年間、阪神タイガースを見ていて強くなった理由を挙げるとするとやはり岡田監督の采配と考え方にあるのではないかなと思います。

 

野球が詳しくない方からすればあまりわかりにくいかもしれませんが、今年の阪神タイガースは一年間、基本的には固定メンバーで戦うという戦略でした。

 

昨年までの矢野監督の戦いはどちらかといえば今年オリックスがそうであったような、日替わりメンバーという戦い方でした。

(どちらが良い悪いはないと思っています)

 

日々メンバーも変わるし、選手によっては守るポジションなんかも変わったりします。

最近では時代の変化なんかもあり、日替わりメンバーを採用するチームも増えてきたように思います。

(昔であれば1日二試合行うダブルヘッターは普通にありました。

多く球数を投げる投手や試合に出続ける=体が強い=評価されるという雰囲気でした。

しかし、今はそうゆうことは体を酷使するため選手への体の負担が大きいため回避するという流れに変わりつつあります) 

 

そんな中、岡田監督の時代の流れも理解しながらも昔の古き良き文化は残すという柔軟さと決断力が素晴らしかったと思います

 

試合の展開によってここは引いてはいけないと思うタイミングでは、その選手への気合いの一言と共に酷使することはある。

 

でも、反対に選手の体への負担を考えて中継ぎ投手などは打者1人だけ抑えたところでスパッと変えてみたり、疲れの見える選手は曜日固定で休ませてみたり。でも、ほんとの軸の選手は一年間変えないという信念で使い方続けてみたり。

 

ほんとにメリハリがすごく選手のことをよく観察しているな〜と感じました。

 

私も野球をしていたのでよくわかりますが監督の采配や言葉はとても敏感に選手は感じとっています。子育てをしてみてわかりますが子供が親を見ている感じですね!

 

信頼すればとことん信頼するし、不審に思えばとても不安になります。いつでも信頼したい存在であると思います。

 

そんな監督(首脳陣)と選手の信頼関係がとてもあったのではないかな〜と見てて思います。

 

よく岡田監督がメディアでお話しをされていますが、今年はフォアボールの査定を上げたと言われています。

(査定=選手の活躍を図る数値やポイント。それが年俸などの契約交渉の材料になるそうです)

 

もちろん選手からすれば給料の査定のために頑張る部分もあるでしょう、、

でもやっぱり、フォアボールの価値を監督がそこまで認めているんだ!!!

 

という野球観みたいなものが今の阪神タイガースの選手にピタリとハマったのではないかと思います。

 

どちらかといえばスター揃いというよりも、チームワークが持ち味というチームカラーでした。そんなチームが自分が決めるのではなく、後ろの選手にバトンを繋いでいく意識。

これがフォアボールの査定UPの本当の意味となったのではないかと思います。

 

この勢いを続けて、また来年も連覇して常勝チームとなってほしいと思います。

 

 

 

最小の組織それは家族

先日、10月31日は家族でハロウィンホームパーティーをしました。

 

・ナン(お化けの形風)

・カレー

・フライドポテト

・フランクフルト

・サラダ

 

メニューはこんな感じです。

 

我が家では、、

イベント事をとても大切にしています。

 

私は仕事が終わるのは基本的に20時頃で、その後帰宅をすると21時頃になるため仕事の日は家族団欒での食事というものができません。

 

妻の強い思いもあるのですがなるべくみんなで食事をできる日はみんなで食べるようにしています。

家族で食事をする時間はなにげない会話でのコミュニケーションができるためとても大切にしています。

 

私は組織について考えることが好きなのですが、、

組織の最小単位って家族であると思っています

 

例えば、、

大きな会社を創業されている社長さんでも家族(配偶者)との関係性が悪く離婚をしたり不倫をされているかたも世の中には沢山おられます。

 

反対に、、

お金はあんまりなくても家族の仲がとても良いという方も沢山おられます。

 

なにが正解でなにが失敗というわけではないと思いますが私は1番小さな組織である家族を大切にしたいと思っています。

 

20代のころあるセミナーに参加した時に幸せになる方法について教わったことがあるのですが、、

講師の方がこのようにお伝えしていました。

 

幸せを継続するためには『インサイドアウト』の考え方をしましょう。

 

幸せにする対象は優先順位があります

 

自分→家族→会社(仕事の人)→社会

 

この順番です。と言われて

すごく納得したことを覚えています。

 

20代の頃の私は仕事人間で休みの日はいらない

なんて思いながら仕事に明け暮れていました

 

気づけば彼女の気持ちは離れていき『別れよう』と言われたことも2回ほどあります。気が付けば一人になり孤独な日々。。

なんてこともありました。でも、当時はそれでもやるしかないなんて思いながら必死で仕事に明け暮れましたが、、

このセミナーを受けて考え方が180度かわりました。

 

私が幸せにしようとしていたのは

会社→社会→自分→家族

こんなイメージでしょうか。。

当時は結婚はしていませんでしたがもし

結婚していたら離婚を宣告されていたと思います

 

家族を大切にするって正直小さいことの積み重ねだと思うんですよね

 

正直、1番大変といえば大変

 

・一緒に遊ぶ時間をつくる

・手伝いをする

・小さなコミュニケーションをとる

・一緒に食事する

 

こんなことを積み重ねることだと思うんですね。。

 

そんな小さな積み重ねを今後も大切にしていきたいと思います。

 

 

 

仕事に才能って関係ある??

結論から言えば、、

仕事に才能というのはないのかなーって思います!!

 

私は小学校2年生から大学卒業まで野球をしていました。

 

野球と仕事は比べるものではないのかもしれないですが、、

私が思うには

 

野球=才能は関係ある

仕事=才能は関係ない

 

と思っています。

 

野球というスポーツは体力面や体の使い方が非常に重要視されます。

後々、鍛えることで上達することは多々ありますし努力で補えるものもあると思いますが生まれ持った才能は大きいと考えています。

 

では、仕事は?と言えば、、

 

少し私の経験も含めてお話しさせてもらいたいのですが

 

私は22歳の頃、大学を出たみんなと同じ道に行くのが嫌で就職はせずに自分でビジネスをすることにしました。

 

勢いだけが取り柄で、怖いものなし。どんな人と出会ってもグイグイと突っ込んでいく!

そんなタイプでした。。

 

そのため、沢山の人との出会いを経験しました。

20代で1000万/年収 営業マン

30代で億を超える資産を持つ経営者

40代でいくら稼いでるかわからないくらいの経営者

 

そんな方々と仕事をさせてもらったこともあります。

 

無力だった私は3年程でビジネスは上手くいかずに、沢山の負債を抱えてしまいました。。

 

その後、その負債を返すために様々な営業の仕事をすることで5年程かけて返済をしました。

 

その返済のために働いていた頃には、フルコミッションの営業などもしましたが、その時も本当に成績も素晴らしく、収入も高い人にも出会いました、、

 

でも、私の主観だけで言わせてもらうとそんな人達に共通することは『才能』ではなく『環境』が大きいのかな〜って思いました。

 

22歳で野球を辞めるまでの私は、これまでビジネスをしている人やお金を沢山稼いでる友人や知人はいませんでした。

 

父は公務員で、母はパートというごく普通の家庭で育った私ですが

能力の高い人の話しを聞いていたりすると親が経営者であったり学生時代から経営者との関わりがあったりと仕事やお金のことに触れる環境が過去にあったんだろうな〜と思います。

(もちろんそんな環境でなくすごい人は沢山おられるとは思っています。あくまで主観です)

 

ましてや、そういう環境は若ければ若い程、影響は受けやすいのかもしれないと思っています。

 

だからこそ私は、自分の子供には極力お金の話しや仕事の話しは包み隠さず伝えるようにしています。

 

全てがそんな人達ばかりだとは思いませんが『環境』がその人の能力に影響は大きいのではないかと思っています。

 

20代前半の頃に読んだ有名な経営者の方のの本の中に、、

『お金持ちになりたいと思って勉強をし始めてから1万時間(最低10年)勉強しないとお金持ちにはなれない』と書かれていました。

 

20代前半の私は、そんなにかかるもんか!なんて思っていた記憶がありますが今ではこの言葉の意味がよくわかります。。

 

この言葉を借りると、、

 

10歳の時になんらかの影響を受けて『私はお金持ちになる』と思った人は早ければ20歳ではお金持ち!?

 

20歳の時になんらかの影響を受けて『私はお金持ちなる』と思った人は早ければ30歳でお金持ち!?

 

とも思えるのかな〜と思ったりもします。

 

そこまできっちり考えるのは少しおかしい気もしますが、、

 

やはり野球のような先天的な能力よりも、自分で勉強したり、育った環境の影響がとても大きいのかなと思ったりします。

 

ほんとに今日のブログは単なる主観ではあるのですが、、。

 

また、定期的に更新します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が組織が好きな理由!

私は、普通の会社に努めるサラリーマンです!!

子供も3人いて小さい子もいるため家事や育児に大忙しです。

 

でも、現在副業で組織研究家として活動させてもらっています。

(組織研究家というのは勝手に自分でつけただけです。。汗)

 

組織研究家とはなにをしているかと言いますと、、

 

・組織の魅力ってなんだろう?

・組織がよくなるためには?

・組織が衰退する理由は?

・組織のトップに必要は能力とは?

 

このようなことを調べたり研究をして自分なりにまとめて発信をしています。

 

その情報が多くのリーダーや組織人のお力添えになることを目的としています。

 

本日は、、

このような活動をはじめたキッカケをお話しさせていただきたいと思います。

 

私がこのような活動を始めるキッカケとなったのは、、

『高校3年の夏の甲子園に主将として出場したことです』

 

小学2年生の頃に仲の良かった友達がみんな野球をはじめたため、放課後や土日に遊ぶ友達がいなくなったので私も野球チームに入りました。野球チームに入れば友達とも沢山遊べるのでそれが楽しくて野球を始めました。

 

野球をはじめたのはこんな安易な理由だったため、、

上手くなりたいという向上心はなく常にグランドに遊びに行っている感覚でした。。

 

そんな日々が2年程続いた夏休みのある日、、

 

友達から『甲子園(夏の高校野球)を見に行こう!』と誘われ初めての甲子園球場に行くことになりました。

 

その時、私は衝撃を受けました!!

 

自分が今やっている野球というスポーツは頑張ればこんなにも華やかな世界があるんだと。。

 

『こんなにも沢山の人に応援されてこんなにも感動してくれる人がいる。いつか自分もこの環境で野球がしたい!!!

 

と思い、、、

この日から私は野球に取り組む姿勢が大きく変わりました。

 

そして、中学の時はボーイズリーグに入りました。

(野球をやっていない方はわからないかもしれませんが、ボーイズリーグとは学校の部活動ではなく放課後や土日に活動するクラブチームのこと)

高校は野球に専念し甲子園出場を最優先するために地元を離れて県外への野球留学の道を選びました。

 

このように書くと、、

 

優秀な成績の野球選手のように思われてしまいますが、、

私は野球選手としては本当に凡人でした。。

 

際立って打てる選手ではない

・守ることも下手ではないけど

目立つほど上手いわけでもない

・走るのはチームで真ん中より少し前

 

くらいのもんです!!

 

私が、高校の進学で野球留学ができたのもたまたま別の選手の偵察に来ていた時に活躍したためメインの選手のサブで推薦してもらえるというラッキーなことがあったからです。

 

でも、そんな私がチームで1番強かったと自信をもって言えることがありました!!

それは、、

【甲子園に行きたい!!】

という強い思いでした!!!

 

高校に行っても、個人の選手の能力として秀でるまではいきませんでした。レギュラーとして試合には出ていましたが、、プレーで引っ張れるほどの影響力は持てずにいました。

 

そんな中、私は最終学年となる3年時に主将(キャプテン)に立候補しました。

子供の頃から人見知りの引っ込み思案であまり自分の意見を言うタイプではありませんでしたが、このチームをなにか自分の力で引っ張っていきたいと思ったのがきっかけです。

 

実際に主将というポジションになってみると沢山の問題点が起こりました。

(詳細は長くなるのでまたいつか書かせていただければと思いますが。。)

 

・部内での暴力事件による対外試合禁止

・相次ぐ下級生の退部

・監督との関係性の悪化

 

など大きな挫折の連続でした。。。

 

でも、この様々な問題点に1つ1つ丁寧に向き合っていくことで仲間の助けや思いもよらない奇跡的な好転も沢山経験し結果的に、、

 

『甲子園出場』の夢を叶えることができました!!

 

私は、この経験から

野球ももちろん今でも大好きです。

でも、、

それよりもこの時の組織として味わった

最高のチームワークというものが本当に

私の人生に良い価値観を与えてくれたと思っています。

 

組織と聞けば堅苦しいですし、私も一人の社会人として組織であるがゆえの大変さも沢山経験してきました。

 

コロナウイルスの影響でリモートワークが流行り、今では個人で稼ぐ時代と言って組織に属さずに稼いでいこうという風潮もあります。

 

私もその流れは本当に素晴らしと思う反面、やはり私は素晴らしい組織で仕事をしたり、活動(スポーツや地域活動など)というのは格別な幸せというものがあると思っています。

 

たからこそ、、

私が源となり

一人でも、、

一つでも、、

世の中に魅力的な組織を

増やしていきたいと思っています!!

 

 

 

 

 

 

 

子供もお小遣いは仕事の代償!!

現在、子供の年齢は、、

 

・長男 中学1年生(12歳)

・次男 保育園(4歳)

・三男 6か月

 

我が家ではお小遣いというものは一切あげていません。

 

お金が欲しい場合は、、

『自分で稼ぐ』ということを意識してもらっています!!

 

方法は基本的にはお手伝い1回につき、、

 

長男は100円(小学校までは10円でした)

次男は10円

 

で手伝ってもらっています!!

 

玄関の掃き掃除やトイレの拭き掃除などをメインにやってもらっています。

 

ウチの子供達がお金を貯めたい理由はゲームセンターのUFOキャッチャーをしたいということが目的のようです!!

 

長男がUFOキャッチャーが大好きでその影響を受けて次男もハマったようです。。

 

面白いことに、、

 

ここ最近では多くのゲームセンターに10円のUFOキャッチャーが増えてきました。

 

少し前までは親の私や妻が次男がUFOキャッチャーで欲しいものがあれば代わりに頑張って取っていたんですが、、

 

ある日、、

 

ゲームセンターに行くためにお金が欲しいと言ってきました!!

 

その時、妻と目が合い『これはチャンス!!』と思い、、、

 

お金が欲しい場合はお手伝いをしてもらうことにしました。

 

この日から、朝の玄関掃除は次男のお仕事になり

特に、ゲームセンターで取りたいおもちゃなどがある時は、玄関掃除は置いておかないと怒って来るほどです。

 

世の中には定額のお小遣いを渡される方も多いかと思います。

(そもそも私がそうでした。。子供の頃はお小遣いを月に一回もらっていました。)

 

でも、このお小遣い制ではなく自分で稼ぐ感覚を持ってもらうという考え方は

結婚当初から妻と共通していて、、

すんなりとこのやり方で進めていくことができました。

 

これからは学校でもお金の授業が始まり、とても良いことだと思います。家庭でも子供のお金の教育はこれまで以上に必要と思いますので、色々と考えてやっていければ、、

と思っています。

 

また、今後も定期的に更新していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚後の資産形成は配偶者で決まる!!

私は結婚して6年目になります!!

 

子供は男の子が3人いて毎日、仕事と家事で大忙しです!!

仕事の日などは自由に投資のことや勉強をできる時間は1時間もありません。

 

仕事から帰るとお風呂とご飯を済ませば、子供の着替えや歯磨きをして寝かせつけをして子供が寝てから少し時間を取れるかな、、、?

って感じです!!

 

でも、そんな子供の寝顔を見て『また明日も頑張ろ』って思えるのでそんなバタバタな毎日も今だけだし噛み締めながら子供との時間を大切にしようと思っています!

 

 

今でこそお金を貯めて、、

 

投資をして資産を増やそうと思って日々奮闘していますが、、

 

独身時代の私は、ただ漠然と人並以上のお金が欲しいと思いながら自分でビジネスを立ち上げてみたり、収入の良い会社に勤めてみたりしました。

 

でも、、

若気の至りっていうのもあるかもしれませんが若い時に入ってきたお金って、、

全て使い果たしてしまう日々で全然お金は残っていませんでした。。。

 

この時、私は稼ぐことしか考えていないお金使いのプロって感じでした!!

 

それなりに楽しいことや美味しいものも食べることができたりして満足感はありましたが、全く資産形成とはかけ離れた生活をしていました。

 

そんな生活をしていた29歳の頃、今の妻と出会い出会ってから一か月程でスピード婚をしました。今、考えればよく結婚してくれたな〜って思いますが!!

(結婚に至った経緯はまたいつか書きます)

 

この時は、まだ結婚するなんて全く考えてもいなかったため、貯金も全然なく最初はその事実を伝えることができず、同居した時に全てがバレてしまいすごく怒られたことをいまだに覚えています!!

 

新居への引越し代などを妻に借りるというなんとも情けない結婚生活のスタートでした。

 

そして、結婚生活をスタートしてわかったのですが妻は結婚前から貯金をすごくしていて貯金のためのノウハウを沢山持っていました。

 

•口座を分けて細かく管理

•ポイ活の活用

など、、。

 

収入はそんなに高くなかったのですが、収入のある程度高かった私よりも貯金は遥かに多かったのです。

 

そんな妻の影響もあり、、

『しっかりとお金は貯めないといけないな〜』と思い、結婚後は無駄な支出を見直し資産を増やすことに時間とお金を使うようになりました。

 

よくお金は、、

増やす→守る→増やす

なんて言葉は若いうちに聞いたことがありましたが、20代の私は増やすことばかり考えていました。

 

でも、その考え方に守る→増やすの勉強を始めたと言えば響きはすこし良いのかなと思います。

 

元々、読書をしたり人に話しを聞いたりして学習することは得意だった私は、保険、教育費、マイホームに関する事などを調べ今ではまだまだ足りませんが、、

 

マイホームを購入し、最低限の保険や教育費(学資)などの貯蓄は少しずつできてきています。

 

そして、さらに今後の資産形成のことを考えたいた時、株式投資の魅力に気づきこれからは株式投資を勉強していこうと考えるようになりました。

 

株式投資のことなどは今後配信していきたいと思っています、、、

 

ただ、私がここまで来れたのはやはり妻のおかげだとつくづく思っています。

 

もし、妻が貯金を全然しない人で浪費癖のあるような人であればいつまで経っても、私は資産を増やすことの大切さに気づいていなかったと思います。

 

また、子供のことで大変であっても私の勉強の時間や投資にはとても協力してくれます!

 

※『さすがに家計の管理は元々お金の貯めてなかった人には任せれません』と、言って一任はしてくれませんが。。。

 

金額は相談にはなりますが、、

『ドルを持つためにこの保険にしよう?』

とか伝えると、普段の勉強の姿勢を見てくれてるからなのか、割とOKしてくれることが多いです!

 

このあたりももし配偶者が非協力的だとしんどいな〜って思ったりもします。

 

なので、理解ある妻だからこそもっと勉強して資産を増やすために頑張らないといけないなって思います。

 

また、日頃感じたことや行動を不定期ではありますが、配信していきたいと思います。